こんにちは。上野華です。
いよいよ桜の花の蕾がひらいてきた所も出てきて来週あたりには咲くのかなー。
と楽しみにしながらワクワクしてます
先日、友人から「相談があるんだけど。。。」との電話。
なにかな?
「会社のビルを新築したんだけど、どうも階段が殺風景なんだよね良いアイデアない?」
で、早速その写真を送ってもらいました。
う~ん。。。
なかなか手ごわい
そこで、まずはヒアリング!
会社の事務所の中の雰囲気を聞いたり、イメージしていたことを聞いたりしました。
それと、この写真のレイアウトのダメなところもハッキリとお伝えさせていただきました(笑)
ダメポイント
① すでに壁に物を飾れる空間がない→ニッチが作れない
② 階段に観葉植物を置いてる→踊り場におくのはOK。でも、階段に置くと邪魔
「絵を飾ると良いかな?と思ってるんだけど、どう思う?」
こちらに関しても、絵は本当に選ぶのが難しいので却下させていただきました。
で、ご提案したのはこれ!
アイアンの壁飾りです
これなら、無機質な感じにならずどんな取引先の方が来られても問題ない!!
そして、おしゃれでセンスがあるように見えますよね
「わあ!さすが!!」
と喜んでいただきまして、もう1つのお題をいただきました。
「ついでに。。。事務所の中の棚もまとまりがなくて困ってるんだよね。どうにかならないかな?」
う~ん。ざっくりしていて解りにくい。。。
またも、ヒアリング!
すると、壁に作り付けの収納に空間がありすぎて、統一感がないんだ。と言うことが判明。
そこで、ご提案したのはこちら。
空間に、グリーンを置いてみて!
後はファイルなどの種類を同じところにまとめること!!
「わあ!さすが!!おしゃれ番長」とお褒めの言葉をいただきました。
たしかに、インテリアのスパイスって難しいんですよね。
ヴェルジュのモデルは、それもヒントになるようにコーディネートしています
テレビスペースに棚を付けて、アーチのデザイン壁を作成。
こちらは、高窓にグリーンと動物の置物をアクセントにして自然をイメージ。
タタミの色を変えてみたり、ちょっとした空間の壁をアーチにしました!
おきまりの動物の置物を動きを付けて飾ります。
玄関先にはニッチを作ってお迎えの空間作り
お部屋のコーナーにニッチも素敵です。
→
クロスシールで遊び心を表現してみました
廊下部分もKI’Sコーナーに変身!棚を作りつけてクロスシールを貼るだけでこんなに可愛くなります。
ヴェルジュのモデルハウスには、いっぱいスパイスとヒントを盛り込んでお客様のお家作りをサポートとしています
お探しの場所じゃなくても、ぜひ足を運んでいただいて参考にしていただきたいなー。
現在は、衣摺・瓜生堂・鳥居町・新池島で企画&ご覧いただけます!
もちろんスキップフロアも見にいらしてください
↓クリックするとご覧いただけます。
社長のプライベートブログはこちら
FBはこちら
東大阪不動産情報のオフィシャルサイト→ http://www.c21jyohoukan.co.jp